最新版はコチラからどうぞ
今回は操虫棍の紹介です。武器としての歴史はシリーズで一番浅く、イロモノ感の強い特性から注目されることも少なかった武器でもあります。初登場の3DS時代には「装備者が暇さえあればジャンプしている」という光景から「バッタ」と揶揄されていたのが懐かしいです。今作もバッタ戦術は健在で、むしろバッタとして進化してます。これから紹介するものはバッタ特化と業物特化、陸戦特化の3種類です。
【最初に】猟虫について
過去作では操虫棍と猟虫はセットでしたが、今作から猟虫は自由に選べるようになりました。それぞれ特性が違いますが、火力面はお察しなので基本的にはサポート重視で決めるのがいいです。特にエキス採取の際はスピードが遅いと狙った部位に当てにくいため、スピード重視にしておけばとりあえず大丈夫かと思います。
猟虫粉塵の効果は基本的には【状態異常系】と【回復系】です。純粋にダメージを稼ぎたいなら爆破がいいですが、それ以外は完全に好みの問題なので好きに選びましょう。虫の育成に必要な素材は入手が容易なものだけなので、気軽に色々試してみるといいです。
【鈍器系無撃珠】無属性ジャンプ会心特化型
装備品一覧
- タイラントグレイヴⅢ
- 達人の護石Ⅱ
- 竜王の隻眼α
- ディアネロメイルβ
- ディアネロアームβ
- ガロンコイルβ
- レウスグリーヴβ
鈍器と無撃会心型の構成にバッタ戦術の要素を追加したマイナーチェンジ版です。基本的にはレウスグリーヴだけ基本形から入れ替えてます。
発動スキル
- 見切りLv7
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 集中Lv1
- 飛燕
- 逆恨みLv1
- ジャンプ鉄人
- 無属性強化
- 角竜の奥義【鈍器使い】
空中斬りのエゲツない切れ味消費をなんとかするには、鈍器で緑ゲージをマトモに使えるようにするのが効果的です。しかし緑ゲージもあっという間になくなるくらい空中斬りは消費がヤバいので、その時は大人しく研いでください。
必要装飾品
- 達人珠×2
- 超心珠×3
- 痛撃珠×1
- 無撃珠×1
- 飛燕珠×1
超心3点セットを再現不可能な場合は、体術やスタミナ急速回復なんかを入れておくと便利です。スタミナ切れまで飛び続けていると、次のバッタ戦法までしばらく何もできなくなります。
【無撃会心】陸戦特化型
装備品一覧
- タイラントグレイヴⅢ
- 達人の護石Ⅱ
- オーグヘルムβ
- ディアネロメイルβ
- ディアネロアームβ
- ガロンコイルβ
- オーググリーヴβ
飛ぶことをやめ、地上で戦うことを決意したバッタ装備。ちなみに元も子もないことを言うと、操虫棍は地上で戦った方が圧倒的に強いです。
今作からの新要素である「猟虫粉塵」は、その仕様上空中で有効活用するのが極めて困難です。そして、飛び回って弱点でもない場所を殴り続け無駄に切れ味を消耗するのは愚策中の愚策。飛んでる敵だとしても敢えてこちらも飛ぶ必要性は薄く、閃光スリンガーで落とせばいいだけ。飛ばなければいけないほど高い位置に弱点がある場合も極めて稀であり、地上で正確に弱点を攻撃するのが最も安定するのです。
発動スキル
- 見切りLv5
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 渾身Lv3
- 回復速度Lv1
- 集中Lv1
- 逆恨みLv1
- 無属性強化
- 角竜の奥義【鈍器使い】
地上で戦う際はスタミナを一切消費しないので、渾身を使った鈍器無撃会心テンプレがそのまま使えます。猟中粉塵で弱点を殴る戦法も問題なく行えますし、飛ぶのをやめたことでDPSが大きく向上することでしょう。
かつては自在に飛べて乗り状態に移行できる唯一の武器だったのですが、今作では武器としてのメリットや個性がことごとく薄れているように感じます。せめて空中斬りのアホみたいな切れ味消費を軽減してくれればマシなのですが…。
必要装飾品
- 達人珠×3
- 超心珠×3
- 早復珠×1
- 痛撃珠×1
- 無撃珠×1
収集難易度はかなり高め。痛撃さえあれば会心率は概ねカバーできます。
【業物】継戦力&耳栓型
装備品一覧
- 撲滅の導灯
- 耳栓の護石Ⅲ
- カガチヘルムβ
- ゼノラージハイトβ
- ゼノラージクロウβ
- ゼノラージスパインβ
- レウスグリーヴβ
ゼノシリーズを応用したセット構成です。なんとなく「虫使い」っぽい感じになってます。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 属性やられ耐性Lv3
- 体術Lv3
- 強化持続Lv3
- 早食いLv2
- 龍属性強化Lv1
- ひるみ軽減Lv1
- ジャンプ鉄人
- 冥灯竜の神秘【業物】
火力系のスキルをすべて捨て、だれにも邪魔されずに飛び続けるためのネタ装備のようなガチ装備です。火力スキルがほぼないので大した火力は出ませんが、咆哮完全無効化と虫強化時間延長と体術のおかげでストレスは一切感じないかと思います。業物のおかげでジャンプ斬りのエゲツない切れ味消費も半減です。操虫棍の個性を最大限生かした立ち回りをしたい場合はこの構成がいいでしょう。
必要装飾品
- 耐属珠×1
- 体術珠×2
- 早食珠×2
- 防音珠×2
- 破龍珠×1
火力系のレアスキルを一切使用していないので、収集難易度は低め。