今回でシリーズ最終回の第6弾です。紹介するビルドが多くなったので今回は2部構成にし、Part.1では基本となる「通常・散弾・貫通」に特化したものを紹介していきます。いずれも難易度がかなり高いですが、完成すれば非常に強力なのでぜひ参考にしてみてください。
※各種弾丸の特化ビルドの強さをわかりやすくするために、ビルド3種類全て同条件のバゼルギウスで試し撃ちした動画も掲載してます。
- 【超会心×覚醒】Lv2通常弾速射:業【カルマ】
- 【会心×フルチャ】散弾特化:蛮顎重弩フラムテルマ
- 【会心×フルチャ】貫通特化:レイ=ロゼッテス
- 最終最強ビルド紹介シリーズはこちらから
- 他のおすすめ記事はこちらからどうぞ
【超会心×覚醒】Lv2通常弾速射:業【カルマ】
装備品一覧
- 業【カルマ】(会心×1)
- パーツ:「反動×3」or「近接×3」
- 無傷の護石Ⅱ
- 竜王の隻眼α
- ブリゲイドスーツβ
- カイザーアームβ
- ウルズコイルβ
- キリンレガースβ
会心カスタムを施した業【カルマ】と火力スキルフルコースを組み合わせた通常速射特化ビルドです。会心カスタムでスキルに余裕を持たせることで超会心とフルチャを両方ともLv3にしつつ、弱点会心95%を確保します。
パーツは純粋に速射の速度を上げる「反動×3」か、近接射撃の威力を約1.3倍にする「近接×3」を好みで選んでください。近接×3にすると1発目が80近いダメージになるので豆鉄砲感がなくなります。近接パーツの適応距離はトレーニングでよく確かめましょう。
発動スキル
- 攻撃Lv5
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- フルチャージLv3
- 属性開放/装填拡張Lv2
- 通常弾・通常矢強化
- 精霊の加護Lv1
会心カスタムのおかげで基礎会心が40%というふざけた値になっており、弱点特攻と攻撃だけで会心率95%まで引き上げることができます。基礎攻撃力が貧弱なカルマでもここまで火力を盛ればヘビィ並です。
必要装飾品
- 攻撃珠×5
- 超心珠×3
- 強弾珠×1
非常にシンプルですが完コピ難易度は鬼畜です。私はHR100になる頃には超心珠が4つも出る強運っぷりでしたが、強弾珠はHR150を超えてからやっと1つ出ました。
参考動画:通常速射VSバゼルギウス
近接パーツ×3にすると速射ダメージが「70,35,35」くらいまで跳ね上がり、もはや豆鉄砲とは言えない強さになります。これは無撃カーディアーカを通常弾特化して撃った通常弾Lv3とほぼ同じ威力であり、それを走りながら4連射できるのが弱いはずがありません。
【会心×フルチャ】散弾特化:蛮顎重弩フラムテルマ
装備品一覧
- 蛮顎重弩フラムテルマ(会心×1、スロット×1)
- パーツ:「近接×2、反動×1」
- 渾身の護石Ⅱ
- 竜王の隻眼α
- ドーベルメイルβ
- ウルズアームβ
- ウルズコイルβ
- ラヴァグリーヴβ
会心カスタムとスロット拡張を施した蛮顎重弩フラムテルマに会心補正と火力テンプレを組み合わせた散弾特化ビルドです。もともとのマイナス会心がかなりキツいのでカスタムと達人珠の個数が重要になります。「反動×1」は散弾Lv3の反動を1段階低い「大」にするために付けています。
散弾特化ではネルギガンテのヘビィ「撃滅の砲火」が扱いやすく人気ですが、装弾数の問題が顕著です。蛮顎重弩フラムテルマはクセが強いものの散弾の装弾数がかなり多く、カスタムと装飾品で欠点を補えれば撃滅の砲火よりも遥かに高いスペックになります。
発動スキル
- 見切りLv5
- 攻撃Lv4
- 弱点特攻Lv3
- フルチャージLv3
- 渾身Lv3
- 散弾・剛射強化
弱点会心率はこれで95%まで上がります。達人付きでマトモな防具はガロン腰くらいしかないですが、最低でも80%くらいは欲しいところです。
必要装飾品
- 攻撃珠×2
- 達人珠×5
- 痛撃珠×1
- 無傷珠×1
- 渾身珠×1
達人珠は気合で集めてください。
参考動画:散弾特化VSバゼルギウス
凄まじい総ダメージの散弾を大量に装填できる蛮顎重弩フラムテルマにしかできない戦い方です。ちなみに散弾Lv3だけ反動大なので、そのまま連射していると射程外に出てしまいます。歩きながら撃てる散弾Lv2と上手く撃ち分けながら最適距離を保つテクニックが必要です。
【会心×フルチャ】貫通特化:レイ=ロゼッテス
装備品一覧
- レイ=ロゼッテス(カスタムの必要なし)
- パーツ:「遠距離×2、反動×1」
- 渾身の護石Ⅱ
- 竜王の隻眼α
- ドーベルメイルβ
- ウルズアームβ
- ウルズコイルβ
- オーググリーヴβ
圧倒的な貫通装弾数を誇るレイ=ロゼッテスを採用。足以外は散弾ヘビィと全く同じ構成です。反動×1で貫通Lv3を最速連射できるようにしてます。
発動スキル
- 攻撃Lv4
- 見切りLv4
- 弱点特攻Lv3
- フルチャージLv3
- 渾身Lv3
- 貫通弾・竜の一矢強化
弱点会心率は100%を確保。会心カスタムを施せば渾身を1つ減らして更に最適化したビルドを構築できますが、もう超会心を1つ追加するくらいしか選択肢がないのでカスタムは特に考えなくていいです。1ヒットのダメージが低いので超会心を1つ入れてもほとんどが小数点以下の補正で無駄になります。
必要装飾品
- 攻撃珠×2
- 達人珠×4
- 無傷珠×1
- 貫通珠×1
- 痛撃珠×1
貫通強化のついた防具は足装備では存在しないため、ここでは装飾品で補います。装飾品がない場合は基本的に亜種レウスの腰か護石を使うしかありません。
参考動画:貫通弾特化VSバゼルギウス
圧倒的な装弾数からなる弾幕でバゼルギウスを全く寄せ付けない戦法が取れます。貫通弾と相性のいいモンスターはそんなに多くはないですが、噛み合うと凄まじい強さです。Ver1.05の前はかなり残念だっただけに嬉しいですね。
Part.2はコチラからどうぞ
最終最強ビルド紹介シリーズはこちらから