今回から鑑定武器を活用した専用ビルドを紹介していきます。第一弾は「散弾ヘビィ」です。同じものを引き当てるのはかなり難しいですが、同系統の武器でも応用できるので参考にしてみてください。
ドスジャグラス系統の鑑定武器【ガイラアサルト・賊】
完全に散弾に特化しており、リロードや反動もデフォルトで最低水準を満たしている優れもの。装弾数も【10,6,6】と非常に多く、散弾系では珍しく「狙撃竜弾」が設定されているのも特徴です。属性弾に対応してないので無撃強化もできます。そして会心率も最初から10%あるのが地味に嬉しい。
ちなみに本家ジャグラスヘビィの性能はこんな感じです。
こちらも散弾系ですが、Lv3が使えなかったり特殊弾が機関竜弾だったりと結構差があります。基礎攻撃力はどちらも同じ270です。
散弾ヘビィではお馴染みのネルギガンテ(装弾数が少ない)やアンジャナフ(マイナス会心と反動)と比べて全く隙がないのがお分かりいただけるかと思います。
【ガイラアサルト・賊】専用:散弾ヘビィ特化装備
装備品一覧
- ガイラアサルト・賊(会心×1、回復×1)
- 竜王の隻眼α
- マムガイラメイルβ
- カイザーアームβ
- マムガイルコイルβ
- キリンレガースβ
- 渾身の護石Ⅱ
超心珠が足りない場合はマムガイラ胴はαを作成しましょう。
発動スキル
- 攻撃Lv4
- 属性解放/装填拡張Lv3
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 気絶耐性Lv2
- 渾身Lv2
- 散弾・強射強化
- 匠Lv1
- 無属性強化
この構成で弱点会心は95%になります。装填拡張により散弾装填数が「12,8,8」になり、凄まじい勢いで連射することが可能です。
必要装飾品
- 散弾珠×1
- 無撃珠×1
- 超心珠×2
- 攻撃珠×4
- 超心珠×2
胴はαにすることで超心珠をひとつ節約できます。
検証動画:バゼルギウス瞬殺
圧倒的な弾幕と強打の装衣で一方的に攻撃できます。再装填が早い狙撃竜弾は機関竜弾よりも使い勝手が良く、あらゆる要素が重なって発掘武器にしかできない戦法を可能にしました。