今作は振動と咆哮の硬直がやけに長く、歴戦個体だとそのまま即死コンボにつなげられる確率も非常に高いです(特にテオ)。しかも過去作とは違い古龍種の咆哮は耳栓レベルを最大まで上げないと防げない仕様で敷居も高くなってます。(昔の古龍は咆哮(小)だったんですよ)
そこで今回は、耳栓Lv5を備えつつ各種スキルも充実させた超安定型のスキル構成を紹介しようと思います。また、基本的に完コピの難易度は高いので最終装備の候補としてお考え下さい。
- 【最初に】耳栓Lv5をつけるために
- 【片手剣】鈍器&無撃会心型
- 【双剣】属性&物理会心型
- 【大剣】無撃会心型
- 【太刀】基本会心型
- 【ランス】ガード&会心型
- 【ガンランス】ガード&砲術型
- 他の武器種はPart2へ続きます。
- 他のおすすめ装備構成はこちらからどうぞ
【最初に】耳栓Lv5をつけるために
耳栓装備の要になるのは「耳栓の護石Lv3」と「バゼルヘルムβ」と「バゼルコイルβ」の3つになります。いわば「耳栓3種の神器」ですね。
バゼルは頭も腰もスロットが非常に優秀で、護石とどちらかを合わせるだけで装飾品なしで耳栓Lv5にできます。他のスキルとの兼ね合いで耳栓護石を使えなかった場合でも、なぜか他のレア6よりもやたら出現率の高い(?)「防音珠」をバゼル防具にはめ込めばいいだけです。おそらく歴戦個体と戦えるようになったらすぐに手に入ります。
【片手剣】鈍器&無撃会心型
装備品一覧
- ボルボクラブⅢ(スロット拡張×2)
- 耳栓の護石Ⅲ
- オーグヘルムβ
- ディアネロメイルβ
- ディアネロアームβ
- バゼルコイルβ
- オーググリーヴβ
ボルボクラブは耳栓Lv5と各種火力スキルを無駄なく両立できる唯一の片手剣装備です。スロット拡張を2回(Lv2枠を1つ追加)してますが、レア6なのでカスタム素材は比較的容易に手に入ります。未カスタムの場合は超会心を1つ外すことになります。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 見切りLv5
- 弱点特攻Lv3
- 渾身Lv3
- 超会心Lv2
- 集中Lv1
- 逆恨みLv1
- 無属性強化
- 角竜の奥義【鈍器使い】
鈍器の副産物でついた集中は片手なので意味なしです。会心テンプレを無理やりぶちこんだ超欲張りセットになります。防具での会心補正は全て合わせると+100%です。
必要装飾品
- 達人珠×5
- 超心珠×2
- 無撃珠×1
- 痛撃珠×3
耳栓以外の主要スキルはほぼ全て装飾品のみで補ってます。完コピできる方はそう多くないと思うので、耳栓片手剣の最終ゴール装備としてお考え下さい。恐らくこれ以上の装備はそうそうないと思います。
【双剣】属性&物理会心型
装備品一覧
- ゼノ=ラクス
- 耳栓の護石Ⅲ
- リオソウルヘルムβ
- レウスメイルβ
- オーグアームβ
- バゼルコイルβ
- デスギアフェルゼβ
デスギアはαにすれば性能そのままで破龍珠が必要なくなります。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 見切りLv4
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 龍属性強化Lv2
- 匠Lv2
- 挑戦者Lv2
- 火竜の奥義【属性会心】
匠は白切れ味を少し長くして火力を長持ちさせるためです。それ以外は火竜テンプレをできる限りそのまま再現しました。武器の基礎会心15%と合わせて最大で弱点会心86%まで補正できます。会心カスタムで96%です。
必要装飾品
- 達人珠×4
- 超心珠×2
- 破龍珠×2
- 痛撃珠×1
これも火力系スキルは装飾品頼みです。龍双剣としては最強クラスだと思います。
【大剣】無撃会心型
装備品一覧
- ジャグラスハッカーⅢ(スロット拡張×2)
- 耳栓の護石Ⅲ
- オーグヘルムβ
- ドーベルメイルβ
- カイザーアームβ
- ガロンコイルβ
- オーググリーヴβ
ジャグラスハッカーⅢの豊富なスロット枠を利用した欲張りセットです。レア6なのでカスタム素材も比較的容易に揃えられます。無属性こそ正義な大剣はこれ一本あれば他は何もいらないくらい万能なので、剣の龍脈石は全てこれに突っ込むといいです。Lv3枠が豊富なのでバゼル防具は未使用。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 攻撃Lv4
- 弱点特攻Lv3
- 渾身Lv3
- 見切りLv2
- 超会心Lv2
- 無属性強化
耳栓以外はテンプレ会心構成です。防具での会心補正は全て合わせると+91%なので、武器カスタムをスロ2会心1にすれば弱点会心は100%になります。
必要装飾品
- 防音珠×2
- 攻撃珠×2
- 超心珠×2
- 痛撃珠×2
- 無撃珠×1
これも耳栓以外の主要スキルはほぼ全て装飾品のみで補ってます。耳栓なしの火力特化よりも10%ほど火力は落ちますが、耳栓Lv5はそれ以上のリターンがあります。
【太刀】基本会心型
装備品一覧
- ハザクグローザⅢ
- 耳栓の護石Ⅲ
- オーグヘルムβ
- ドーベルメイルβ
- カイザーアームβ
- バゼルコイルβ
- オーググリーヴβ
耳栓と火力の基本的な構成です。太刀はスロット枠が優秀なものがあまりないので、今回は無撃ではなく普通の属性武器にしてます。ハザク太刀はスロット、物理、属性のバランスがいいのでどこでも使えます。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 攻撃Lv4
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 渾身Lv3
会心テンプレをコンパクトにまとめ上げた汎用装備です。双剣や弓のような渾身と相性の悪い武器でなければどの武器でも使い回し可能。
必要装飾品
- 攻撃珠×2
- 超心珠×3
- 痛撃珠×2
これもやっぱり耳栓以外の主要スキルはほぼ全て装飾品のみで補ってます。切れ味の問題や回避面はPS次第です。
【ランス】ガード&会心型
装備品一覧
- ボロススティンガーⅢ
- 耳栓の護石Ⅲ
- オーグヘルムβ
- オーグメイルβ
- ガンキンアームβ
- バゼルコイルβ
- オーググリーヴβ
ボロススティンガーはマイナス会心系の無属性武器なので、武器カスタムである程度会心補正がほしいところです。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 弱点特攻Lv3
- ガード性能Lv3
- 渾身Lv3
- スタミナ急速回復Lv2
- 砥石使用高速化Lv2
- 剛刃研磨
- 無属性強化
- 滅尽龍の飢餓【加速再生】
ガード性能と最大火力を若干下げ、切れ味やスタミナ面を補強した汎用型モデルです。耳栓Lv5とこれだけの数の推奨スキルが同居できたのは意外でした。
必要装飾品
- 研磨珠×2
- 鉄壁珠×1
- 豪刃珠×1
- 痛撃珠×3
痛撃は全部装飾品に依存してます。これがないと渾身の意味があまりないので、痛撃3つは外せません。それ以外は付け替え自由です。
【ガンランス】ガード&砲術型
装備品一覧
- 驚天動地マグラハト
- 砲術の護石Ⅲ
- バゼルヘルムβ
- バゼルメイルβ
- ガンキンアームβ
- バゼルコイルβ
- クシャナペイルβ
護石は砲術なので注意。調整してたら意図せずしてバゼルセットが発動してしまった奇跡の産物です。武器は唯一の放射Lv4である「驚天動地マグラハト」ですが、よりスロット数が多く物理面でも安定した唯一の通常Lv4「ロイヤルバースト」もおすすめ。
発動スキル
- 耳栓Lv5
- 砲術Lv3
- 回避距離UPLv3
- ガード性能Lv3
- 砥石使用高速化Lv3
- 砲弾装填数UP
- 剛刃研磨
- 爆鱗竜の守護【根性】
爆鱗竜の守護【根性】はHPが一定ライン以上ある時に即死するダメージを受けても一度だけ生き残るスキルです。過去作では回数制限がなかったので、地味に弱体化してます。
耳栓を備えつつ、ガンランスに必須のスキルをすべて網羅できました。物理面はマイナス会心があり火力補強も一切してませんが、爆破属性なので最初のうちだけそこそこダメージを稼げます。基本的には砲撃だけで戦うスタイルです。
必要装飾品
- 防音珠×1
- 研磨珠×3
- 豪刃珠×1
- 跳躍珠×1
- 増弾珠×1
この中だと増弾珠がレア8で入手困難です。しかし、これが要になっているので増弾珠がない場合は装備を一新する必要があります。
他の武器種はPart2へ続きます。