ナナ・テスカトリやマム・タロトの新装備実装により装備事情が大きく変化しつつあるので、今回から最新バージョンの装備ビルドを紹介していきます。第7回は「弓」です。
※Ver.4.xxにおけるビルド紹介は本シリーズにまとめていきます。ラインナップは随時更新予定。要望などあればコメント欄かツイッターにてお願いします。
弓:抜刀一矢
使用武器:角王弓ゲイルホーン
装飾品リスト
攻撃×5、痛撃×1、超心×3、貫通×1、抜刀×1、無撃×1
補足
竜の一矢と壁撃ちにおいて最強のゲイルホーンを採用した抜刀一矢ビルドです。攻撃Lv5で5%上乗せした「基礎会心-15%」を「抜刀100%+弱特15%」でカバーし、弱点部位に対してぴったり100%会心になります。広域Lv4はおまけで付いただけですが、毎回納刀しなきゃいけないので意外とアイテム使用との相性がいいです。
しかしマルチでの抜刀一矢はヘイトが散って迷惑になる恐れがあるので注意。
弓:火属性特化
使用武器:ジャナフアルカウスⅢ
装飾品リスト
火炎×4、散弾×1、痛撃×1、強弓×1、体術×2
補足
エンプレスシリーズのおかげで実現したダブルシリーズ特化ビルド。基本的にヴァルハザクの高速周回で使用することになると思います。このビルドのように会心カスタム×3にしてある場合は煙筒でぴったり100%会心になります。
弓:水属性特化
使用武器:ガイラアロー・水
装飾品リスト
解放×2、流水×4、散弾×1、痛撃×1、超心×1、強弓×1
補足
非常に高い性能水準の覚醒水特化ビルドです。レア8ガイラアローを使用し、解放珠も2ついるので作成難易度も高め。唯一の欠点は、これだけ作成難易度が高く高性能なのにもかかわらず「使いどころがほぼない」という点に尽きます。
弓:水属性特化
使用武器:ガイラアロー・水
装飾品リスト
解放×2、流水×4、散弾×1、痛撃×1、超心×1、強弓×1
補足
非常に高い性能水準の覚醒水特化ビルドです。レア8ガイラアローを使用し、解放珠も2ついるので作成難易度も高め。唯一の欠点は、これだけ作成難易度が高く高性能なのにもかかわらず「使いどころがほぼない」という点に尽きます。
※属性珠を入れ替えれば「ガイラアロー雷」でもそのまま流用可能です。
弓:氷属性特化
使用武器:レイ=ファーンライク
装飾品リスト
氷結×3、散弾×1、痛撃×1、体力×1、強弓×1、体術×2
補足
エンプレスシリーズのおかげで実現したダブルシリーズ特化ビルド。基本的にテオやナナの高速周回で使用することになると思います。炎龍夫婦は即死が怖いので体力Lv3にしてますが、いらない場合は氷Lv4(属性値490→510)にできます。
弓:氷属性特化②
使用武器:ガイラアロー・角
装飾品リスト
氷結×3、痛撃×3、散弾×1、超心×1、強弓×1
補足
レイ=ファーンライクとは比較にならない物理火力を誇り、氷属性値も極めて高い鑑定弓ビルドです。マイナス会心とビンの不遇さはあるものの、煙筒とインファイト強射で十分カバー可能。PS次第でレイよりも大幅に火力を向上させることができます。
弓:雷属性特化①
使用武器:①飛雷弓【羽々矢】②ガイラアロー・飛雷
装飾品リスト
雷光×3、散弾×1、痛撃×1、体力×1、強弓×1、体術×2
補足
エンプレスシリーズのおかげで実現したダブルシリーズ特化ビルド。基本的にクシャルダオラやイビルジョーの高速周回で使用することになると思います。ガイラ雷を入手できなかった方はこちらをおすすめします。
※「ガイラアアロー雷」の場合は、2つ上のガイラ水ビルドを流用してください。
弓:雷属性特化②【キリンγ】
使用武器:①飛雷弓【羽々矢】②ガイラアロー・飛雷
装飾品リスト
超心×2、散弾×1、痛撃×1、整備×1、強弓×1、強弾×1
補足
キリンγ防具で①を改良したビルドです。こちらは体術を最低限のLv3まで削り、より火力を高めています。強走薬があれば体術Lv3でもさほど困りません。
※「ガイラアアロー雷」の場合は、2つ上のガイラ水ビルドを流用してください。
弓:龍属性特化
使用武器:龍骨弓Ⅲ
装飾品リスト
破龍×4、散弾×1、達人×3、痛撃×1、強弓×1、体術×1
補足
歴戦ジョーを安全かつ高速で倒すためだけに作ったビルドをエンプレスシリーズで補強したものです。雷よりも属性値が高いため、弱点を狙わずどこへ撃ち込んでもそれなりのダメージになるのが魅力。もちろんレウス系などにも有効です。
別の武器種の記事はコチラから