ナナ・テスカトリやマム・タロトの新装備実装により装備事情が大きく変化しつつあるので、今回から最新バージョンの装備ビルドを紹介していきます。第8回は「ライトボウガン」です。
※Ver.4.xxにおけるビルド紹介は本シリーズにまとめていきます。ラインナップは随時更新予定。要望などあればコメント欄かツイッターにてお願いします。
- ライト:通常弾Lv2速射
- ライト:散弾特化
- ライト:貫通特化
- ライト:散弾速射①
- ライト:散弾速射②
- ライト:斬裂弾+弾丸節約
- ライト:雷/水速射+滅龍弾
- ライト:氷/炎速射+滅龍弾
- ライト:滅龍弾+弾丸節約
- ライト:鈍器(殴り)特化
- 別の武器種の記事はコチラから
ライト:通常弾Lv2速射
使用武器:ガイラブリッツ・射撃
装飾品リスト
渾身×3、達人×2、超心×2、強弾×1、痛撃×1、無撃×1
補足
通常弾最強のガイラ射撃を使用した近接射撃特化ビルドです。弱点会心はぴったり100%になります。
ライト:散弾特化
使用武器:ガイラブリッツ・射撃
装飾品リスト
散弾×1、渾身×1、痛撃×1、達人×5、超心×2、無撃×1
補足
ガイラ射撃を使用した散弾特化ビルドです。弱点会心はぴったり100%になります。散弾Lv3は反動大なので、反動中のLv2と交互に撃つことで間合いを維持する工夫が必要。
ライト:貫通特化
使用武器:ガイラブリッツ・射撃
装飾品リスト
貫通×1、渾身×1、痛撃×1、達人×5、超心×2、無撃×1
補足
ガイラ射撃を使用した散弾特化ビルドです。弱点会心はぴったり100%になります。上の散弾ビルドとの違いはパーツと貫通珠のみ。貫通Lv3は反動大なので、反動中のLv2と交互に撃つことで間合いを維持する工夫が必要。
ライト:散弾速射①
使用武器:業【カルマ】
装飾品リスト
攻撃×2、散弾×1、耐属×2、達人×1、超心×3、痛撃×1
補足
通常弾ではなく散弾速射に特化したビルドです。この構成で弱点会心は98%になります。100%にしたい場合は耐属×2の枠1つを達人に変更してください。
ライト:散弾速射②
使用武器:ガイラブリッツ・蛮顎
装飾品リスト
攻撃×1、達人×4、散弾×1、渾身×1、痛撃×1、超心×2、
補足
鑑定武器を使い、①のカルマより火力を向上させた散弾速射ビルドです。弱点会心はぴったり100%になります。
ライト:斬裂弾+弾丸節約
使用武器:エンプレスシェル・冥灯
装飾品リスト
痛撃×1、攻撃×6、解放×1、超心×3、渾身×1
補足
雷と水の速射が可能な上に武器自体に「弾丸節約」スキルが付いているチート武器「エンプレスシェル・冥灯」を使用してます。
武器スキルの節約を生かし、斬裂弾のみで戦う冥灯ビルドです。会心率は最大105%になります。
ライト:雷/水速射+滅龍弾
使用武器:エンプレスシェル・冥灯
装飾品リスト
超心×2、破龍×3、雷光×3、解放×1、渾身×1、痛撃×1
補足
雷と水の速射が可能な上に武器自体に「弾丸節約」スキルが付いているチート武器「エンプレスシェル・冥灯」を使用してます。わずか1か月足らずで上位互換を出されたガイラ狙撃は泣いていい。
水速射はほぼほぼ出番がないのでベースの速射は雷になります。滅龍弾もデフォルトで3発装填なので、雷龍のダブル特化にすることでイビルジョー、ネルギガンテ、クシャルダオラといった多数のモンスターに有効です。
ライト:氷/炎速射+滅龍弾
使用武器:エンプレスシェル・炎妃
装飾品リスト
氷結×3、破龍×3、解放×1、強弾×1、渾身×1、痛撃×1
補足
氷と炎と通常Lv2の速射が可能な上に武器自体に「根性」スキルが付いているチート武器「エンプレスシェル・炎妃」を使用してます。
氷結×3は相手次第で火炎×3に変更します。こちらも「冥灯」と同じく滅龍弾がデフォルトで3発装填なので、ダウン時などに3連射で畳みかけると非常に強力。
ライト:滅龍弾+弾丸節約
使用武器:エンプレスシェル・冥灯
装飾品リスト
無傷×3、破龍×1、攻撃×4、痛撃×1
補足
雷と水の速射が可能な上に武器自体に「弾丸節約」スキルが付いているチート武器「エンプレスシェル・冥灯」を使用してます。
モドリ玉で補給マラソンしつつゼノを狩る時などに使用します。「など」と言いましたがぶっちゃけそれ専用に近いです。
ライト:鈍器(殴り)特化
使用武器:グレイトボウガン
装飾品リスト
超心×3、痛撃×1、達人×4、無傷×1、無撃×1
補足
気になるあの子を軽快なステップで殴り倒したい場合に使用します。弱点会心は95%なので煙筒は不必要。回復カスタムではないため、フルチャ維持を意識した立ち回りが重要になります。約1割のフルチャ火力を重視しない場合は無傷を渾身に変えることで会心が安定します。
別の武器種の記事はコチラから