ナナ・テスカトリやマム・タロトの新装備実装により装備事情が大きく変化しつつあるので、今回から最新バージョンの装備ビルドを紹介していきます。第9回は「ヘビィボウガン」です。
※Ver.4.xxにおけるビルド紹介は本シリーズにまとめていきます。ラインナップは随時更新予定。要望などあればコメント欄かツイッターにてお願いします。
ヘビィ:貫通特化
使用武器:ガイラアサルト・援撃
装飾品リスト
貫通×1、渾身×2、耐属×2、攻撃×1、超心×2、痛撃×1
補足
貫通でドゥルルルルってしたい時に使うビルドです。弱点会心は最大105%になります。貫通Lv3を最速連射できなくていい場合は3つとも遠距離パーツにしましょう。
ヘビィ:散弾特化
使用武器:ガイラアサルト・賊
装飾品リスト
散弾×1、超心×2、攻撃×4、痛撃×1、無撃×1
補足
散弾系生産ヘビィ全ての完全上位互換となったガイラ賊を使用します。これは近接パーツ×3ですが、シールドを混ぜて安全重視の強打スタン戦法もおすすめ。
ヘビィ:拡散弾+弾丸節約
使用武器:アンフィニグラ
装飾品リスト
攻撃×7、解放×1、耐属×1
補足
火力全振りの凶悪な拡散特化ビルドです。癒し煙筒と不動で不死身陣形を作ってから祭りを開始しましょう。
ヘビィ:徹甲榴弾+弾丸節約
使用武器:マグダ・ゲミトゥスⅡ
装飾品リスト
無傷×1、攻撃×4、KO×3、砲術×3
補足
遠距離から固定ダメージを与えつつスタンを取りまくるサポート向けビルドです。ダメージ貢献したい場合はパーツを近接3連にして竜撃弾仕様にし、徹甲榴弾は段差エリアルの無反動で使うといいです。
ヘビィ:睡眠竜撃+弾丸節約
使用武器:アンフィニグラ
装飾品リスト
攻撃×4、砲術×3、耐属×1、耐衝×1
補足
純粋に竜撃の威力を極限まで上げたい場合は防具そのまま(耐衝か耐属を1つ削る)で無撃カーディアーカにしてください。こちらは睡眠弾が使えるのでより安全でマルチでも活躍します。砲術×3がない場合は護石やガマル腰などでカバーしましょう。
ヘビィ:鈍器(殴り)特化
使用武器:カーディアーカ
装飾品リスト
攻撃×4、渾身×1、超心×2、無撃×1、痛撃×1
補足
気になるあの子を殴り倒したい場合に使います。弱点会心55%なので、確定会心には煙筒が必須。しかし鈍器で80秒キルできるケースなどほぼ存在しないので、不動と転身の方が安定します。装衣がない時間がシールドに頼った戦法にするといいです。